google-site-verification=cShwcwuGxK8TUGHuz0TN2ea18SjvdJdkpZUiM1RR2lU

【寝違え】朝の激痛はご勘弁【予防と対処法】

健康イチオシ情報, 笑顔のマメ知識, 部位別症状, 寝違え

頭がヒトより大きいので首にかかる負担も絶大です

 

日進北口えがおの接骨院 院長のオシ先生です

 

人間の頭の重さは体重の約10分の1、成人であれば5〜8キロの重さがあります

 

それを胴体と連結させているのが首です。頭の重さを支え続けている頑張り屋さんなのです

 

首の痛みと聞いて真っ先に思い浮かぶのは首の寝違えではないでしょうか?

 

朝起きたら首が痛くて動かない、上にも下にも倒せない。なんて経験がある方も少なくないでしょう

 

その寝違えはどうして起きるのか、寝違えの施術ではどういったことをしていくのかを今回はお話しします

 

体を温めよう!と言われるのはなぜなのか、その答えを示した前回の記事はこちら

 

首の寝違えってなに?

 

純粋に首の寝違えといえば、朝起きたら首が痛くて動かせない→寝ているときに何かしらの不具合が首に起こっているのに睡眠中で意識がないために気付かず、目が覚めて意識が復活したと同時に痛みが襲ってくる

 

これが寝違えですね

 

そのとき、首には何が起こっているのでしょうか?

 

と、その前に寝違えが起こる発生条件を話しておきましょう

 

寝違えの条件とは?

 

例えば枕を変えたときに寝違えを起こしたという話はよく聞きますが、必ずしもそれは起こるわけではありません

 

自分の状態、疲れ、睡眠時間などの条件によって変わってきます

 

中でも気をつけたいのが自身の疲れによる首〜肩周りの筋肉の緊張です

 

みなさんも疲れをとるために寝ると思います。ですが体が疲れ過ぎていると、体がになるはずの睡眠が体にとってになることもあるんです

 

勘違いしないで欲しいのは疲れているときは寝るな!と言っているわけじゃないですからね

 

疲れて筋肉が緊張していて、自律神経も興奮している。そんな状態のままの睡眠は避けてくださいと言っています

 

具体的にはお風呂にゆっくり入る。軽いストレッチをする。薄着で寝ない。などを実行してください

 

これらはみな、興奮した神経を落ち着かせて筋肉の緊張をほぐし、ゆったりと就寝するための準備です

 

これは寝違えだけでなく、ぎっくり腰の予防にもなる方法ですので、朝起きて体が動かない!なんて事にならないように覚えて実行してもらいたいです

 

もし寝違えてしまったら

 

どんなに注意していてもなるときはなるのが寝違えぎっくり腰ですね

 

そんなときにはどうしたらいいでしょうか

 

まず患部は動かさない・いじらない

 

これが鉄則です。首に炎症が起こっているのが寝違えですから、半端な刺激は逆効果です

 

湿布を貼って患部は安静にすることが初期治療としてまず必要です

 

次に動かせるのであれば肩甲骨を動かします

 

首は痛くて動かせない。でも腕は回せる、肩は動かせるといった状態であれば肩甲骨を意識して肩を動かします

 

肩甲骨には首に繋がっている筋肉があるので、そこを動かすことで首の緊張を和らげることができます

 

通常の寝違えであれば2、3日で痛みが引いてくるはずです。ですが、痛みが引いたからといって治ったわけではありません

 

もともとの寝違えの原因である首の疲労や筋肉の緊張をとってあげなければ、またすぐに再発してしまいます

 

このタイミングでも接骨院の受診として遅くありませんので、相談していただけたら幸いです

 

根本の原因である首の緊張や頚椎の歪みをとって姿勢を正すところまで処置して寝違えの治療は終わります

 

治療においては腕や指の反応点も探るのですが、患者さまからは意外、我々には当然のごとく痛みや緊張の反応があります

 

そういった一見無関係だけど実は疲労していて、患部の悪さに影響を出している部分を発見できるのも接骨院で治療をうけるメリットになりますね

 

まとめ

 

寝違えは首の骨…頚椎に起こる炎症です。炎症部位は靭帯だったり筋膜だったり症状によって違います

 

それを見極めて患者さまに説明をする。そして理解・納得をして適切な施術をするのが専門院です

 

湿布を貼るだけでも症状は改善しますが、痛みが出てしまった首の疲労度はもう限界です

 

一度しっかり治療を受けて患部の状態を自分自身でも理解しておくのがいいと思います

 

セルフで治すのであれば肩〜背中のケアは必須です。猫背対策にもなるので日々の生活にストレッチを取り入れてください


↑こういうのですね《肩甲骨のストレッチ》

 

よかったら下のイラストを押して(タップして)応援をよろしくお願いします にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

    ~お知らせ~


えがおの柔整師ことオシ先生です

さいたま市北区日進町で地域のみなさまの毎日を笑顔で元気にするべく日々奮闘しています

あなたのお悩みは何ですか?

これ、なんだろう?
ちょっとヘンだな?
どこに相談したらいいのかな?

そんなときは私にご相談ください

このサイトのお問い合わせフォームやLINE、直接のお電話など、どの方法でも大丈夫です

現状ではLINEが1番確実です。すぐに返信は出来ませんが、必ずお返事します!100%のお約束をします

下の友だち追加ボタンをクリックするだけで誰でも簡単に登録ができます

↓↓↓ボタンにタッチ☆☆ 友だち追加

あなたにとって
1番身近なかかりつけでありたい

お身体の悩みは
えがおの接骨院に相談しましょう